れるままに25のお題。』


01// 英 ……水に流れる花びら。/風に流れる花びら。
02// 裔 ……りゅうえい。子孫、末裔、末流。
03// 衍 ……りゅうえん。伝わりはこびる。伝わり広がる。
04// 霞 ……たなびき動くもや。朝夕の紅雲。/仙人が飲むと言われる酒。
05// 観 ……広く見渡す。

06// 景 ……落日の景色。
07// 言 ……根拠の無い言葉。噂。/世間に伝わった言葉。流伝した言葉。
08// 光 ……流水のように過ぎ去る時。/水波に揺れる月光。/流れ来る光。漏れ出る光。
09// 黄 ……硫黄。/黄緑色。/黄緑色の絹。
10// 恨 ……あとまで残る恨みや悲しみ。

11// 徙 ……りゅうし。人々が戦争などの為に故郷を離れ、彷徨い移る。
12// 霜 ……りゅうそう。空中を浮かぶ霜。(昔はこれが降りて地上の霜になると考えられていた)
13// 涕 ……りゅうてい。涙を流す。流れる涙。
14// 転 ……絶え間なく移り変わる。/ぐるぐる巡る。
15// 電 ……稲妻。/物事の素早い喩え。

16// 灯 ……お盆に舟形にした板の上に灯籠をのせ、火を灯して川や海に流す事。/灯籠。/灯籠流し。
17// 波 ……流れる水。/恩寵の絶えない事の喩え。/恋い慕う情の深い様。/流し目。秋波。
18// 飄 ……さすらい歩く。あてどなく彷徨う。
19// 芳 ……立派な名声を世に広める・後世に伝える。/立派な名声。
20// 離 ……光り輝くさま。/=瑠璃。/居所を失って諸所を彷徨う。流浪。/涙の流れ落ちるさま。

21// 麗 ……詩文や文字がのびのびとして美しい事。/なだらかで美しく品のある事。
22// 連 ……去るにしのびず、いつまでも留まる。
23// 暗 ……表面に現れない水の流れ。/表立って現れていない風潮・動向。特に、不穏な動き。
24// 翠欲滴 ……木の緑の鮮やかなさま。
25// 落花水 ……互いに慕い合う事の喩え。
               (落花には流水に従って流れたい気持ちがあり、流水には落花を浮かべて流れたい気持ちがある意)





- - - - - - - - - - - - - - - - - Back